
人生、いつ整理する?②
人生、いつ整理する? 終活は周囲に迷惑をかけないためか 老後や死後に周囲に 迷惑をかけたくないと思う方は多いでしょう。 しかし、具体的な取り組みをしている人は 少ないのが現実です。 いざとなった時に決めればいいと 先送りにしてしまいがちですが 元気で動ける今こそ、 具体的な行動を始めるのに最適...
ブログ
人生、いつ整理する? 終活は周囲に迷惑をかけないためか 老後や死後に周囲に 迷惑をかけたくないと思う方は多いでしょう。 しかし、具体的な取り組みをしている人は 少ないのが現実です。 いざとなった時に決めればいいと 先送りにしてしまいがちですが 元気で動ける今こそ、 具体的な行動を始めるのに最適...
人生、いつ整理する? 終わりから、考える 人生の締め切り「死」に向けた整理が 「終活」というイメージがあります。 有名なビジネス書『7つの習慣』では、 成功を得るためには「終わりを思い描くことからはじめなさい」と 書いてあります。 「……想像してみてください。あなたの葬儀には誰が来て、 どんな...
物を減らす、引き算の暮らし方は ゆとりという豊かさをもたらします。 物を減らすと、心もスッキリする事。 痛みのない捨て方。 このような話題を月に一度、日本海新聞で書いています。 12回シリーズです。 →https://www.nnn.co.jp/articles/-/218033 ...
気になる化粧品があると 使いかけがあっても買っちゃって 捨てられずにおきっぱなしで困っています。 どうしたら、思い切って捨てられるのでしょう。 こんなご質問をいただきました。 私は、あまり化粧をしないのですが かつてはたくさん化粧品を所有していました。 化粧品がたくさんあったり 捨てられないと...
今年も半年が過ぎようとしています。 ここまでのアレコレをリセットできる ありがたい日がやってまいります。 それが、夏越の大祓です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 夏越の大祓は いつ?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎年、6月30日です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ どんな時...
もうすぐ夏至です。 この時期にやりたい 開運アクションおすすめ3選。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 夏至っていつ?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎年6月21日〜7月6日頃の期間です。 2023年は6月21日が夏至です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ どんな時期?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太陽のパワーが最大! 「夏に至...
小学校や中学校では校舎の おそうじをしますね。 なぜなのでしょうか。 どんな効果を期待しているのでしょう。 これについて先日のテレビ 「チコちゃんに叱られる」で 一つの回答を得られました。 チコちゃんの答えは、、 「チューラパンタカになっ...
ヨシタケシンスケさんの 本を読んだことがありますか? 「メメンとモリ」という本を読んで感じたことを書きます。 絵本発売記念の特設サイトもありました↓ https://yomeruba.com/feature/ehon/yoshitake-shinsuke/mementomori.html &n...
借景という文化が日本にはありますね。 私の住む山陰には足立美術館という 借景の素晴らしい庭園があります。 足立美術館→https://www.adachi-museum.or.jp/ (アメリカの庭園専門誌ランキングで20年連続日本一になったりミシュラングリーンガイドで最高評価を...
こんにちは、つのだです。 4/17日から5/6まで春の土用ですね。 年始にやろうと決めた事を やってきて、思ったほど 成果がでてないかもと やきもきしていませんか? それで、理想と現実の差をみて 落ち込んでしまうのが 5月病。。 春は気持ちは高まり芽吹...